祝 開 店 !!
本日2010年6月27日、ラーメン二郎の直系暖簾分け35店目である『西台駅前店』がオープンしました!
今回も準備万端で祭りに参戦ですヽ(゚∀゚)ノ
それにしても今年は3月に藤沢湘南店がオープンしたばかりなのに。。。出店ラッシュですね。
毎度のことながら徹夜禁止なので、前乗りし漫画喫茶で仮眠してから始発が来る前に並びました。
『都営三田線西台駅東口前横断歩道先高架下店』という通称(西台駅前店のほうが通称?(^-^; )がついており、かなり駅から近い。
東口を出て道路側を見ると、高架下店舗の看板(右)に黄色い二郎の文字が。
横断歩道を渡ると、奥に『この先』という矢印があるので(写真は矢印の部分だけ明るくしています。)、そのまま進むと到着。
店舗部分には二郎の看板はついていなく、店頭に立て看板がある。
こんな高架下。夜明けまで雨が降っていたので、雨宿りには苦労しなかった。
今回もTwitterでぷち実況してみました。
こんな流れだった。
04:00過 店頭到着。並びは20人弱。
05:00頃 店主到着
05:30頃 始発組みがぞろぞろと。並びは60人ぐらい?
07:00前 並び100人強。120食リミットこのあと死刑宣告だったのかな。
08:00過 総帥到着。いつになく早い!
09:00 オープン!
今回は総帥がいつ来るのか!?とドキドキわくわくする暇もなく8時に登場してビックリ。やはり三田線直通だからかな。
んでいざ開店!
メニューは二郎標準。
あ、生玉子があったな。
オープン祭り恒例の小豚の食券を購入。
程なくして座れて、出来上がり~♪ コールは『ニンニクで!!』
小豚(ニンニク) 750円
オープン初日に良くある、ど乳化なスープではなく若干白濁のライトめスープ。
油・脂もそれほど強くなくバランスが取れてておいしいかった。
個人的には味は神保町に近いかなと感じた。表面油少なめのね。
麺は二郎標準かやや平たい太麺。
やわめだがちゅるちゅるモッチモチな食感。
二郎の麺の中でも、この麺はめちゃ好みヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
豚はぶりんぶりんでパサ部分は皆無。大当たりでした(〃 ̄ー ̄〃)
野菜はモヤシとキャベツが8対2ぐらい。結構しっかり茹で。スープに馴染んでおいしい。
ニンニクはかなり小粒で、辛みが強めだった。スープに強さはないのでかなり風味と辛味が効く。
いや~オープン日とは思えない風格のある一杯だった。
二郎の中でもかなりオレ好み。あの麺で汁なしを食べてみたい。
汁:★★★★★
麺:★★★★★
具:★★★★★
総:★★★★★(4.8)
関連記事店名 : ラーメン二郎 西台駅前店
住所 : 東京都板橋区蓮根3-9-7
電話 :
営業 : 10:30~15:30
定休 : 日曜日、祝日、隔週土曜日店舗情報は訪問した時点のものです。情報が古い可能性があるでご注意ください。