fc2ブログ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

祝 開 店!

龍馬灯@大門 / つけ蕎麦

高知直送!
かつお節と煮干しが香る
濃厚だしの究極つけ蕎麦

本日2010年2月15日オープンの新店で、鰹の名店『ボニート・ボニート@武蔵小山』の新ブランド。
蕎麦をつけめんのように食べさせる立ち食いスタイルのお店。

 

都営浅草線の大門駅または都営三田線の芝公園駅のちょうど中間ぐらい。歩いて5分ぐらい。浜松町駅からも歩いて8分ぐらいかな。

龍馬灯@大門 / 店舗外観

特徴的なBの窓は。。。

祝花で隠れちゃってました(^-^; くそーー写真に撮りたかったのに。

龍馬灯@大門 / 看板

これね。いいねぇ~

龍馬灯@大門 / 看板

入り口の看板。なんか魔除けの板なんだって。

入店するとマスターが( ̄ー ̄)ニヤリッとお出迎えσ(^_^;)アセアセ...

龍馬灯@大門 / メニュー

メニューは『つけ蕎麦』が基本で、油少な目(なし?)の『つけ蕎麦(あっさり)』、まだ発売中止の『汁そば』『汁そば(あっさり)』。
あとはトッピング。飯物は『じゃこめし』があったがまだやってなかった。残念。

龍馬灯@大門 / 卓上調味料

卓上には『ラー油』『わさび』『あられ』があった。
マスターのオススメは、途中からラー油とわさびを同量ずつ入れるとおいしいんだって。

程なくして出来上がり~♪

   

   

龍馬灯@大門 / つけ蕎麦
 つけ蕎麦 800円 

   

龍馬灯@大門 / つけ蕎麦 / つけ汁

おお~想定外!
ボニートのあらびきのつけ汁を想像していたのだが全然違うぞ。
まず口に入れた瞬間にシャリシャリと食感が。そして口の中に複雑な野菜の旨味がする。
分かるだけで、タマネギ、ニンジン、キャベツ、サツマイモなどなど。
タマネギとサツマイモは細かく刻まれているが、最近流行のベジボタではないので粘度は高くなく、食感が残ってる。
シャリシャリはタマネギかな。
サツマイモを噛むと甘さが口の中に広がり面白い。
野菜の味も強いのだが、ボニートお得意のあらびきでガツンと鰹の味・風味も強い。
動物系は油以外はまったく使っていないそうなのだが、ものすごい満足感のあるつけ汁だな。

龍馬灯@大門 / つけ蕎麦

そばにしてはかなり太い蕎麦。
蕎麦の風味はそれほど強くなく食感が強いそばで、凄くつけ汁にあっている。ちょっとうどんっぽさもあるかな。これが蕎麦の風味が強いとちょっとバランスが崩れそうだな。

龍馬灯@大門 / つけ蕎麦 / 具

つけ汁の中にいっぱいの野菜と、大き目の鶏団子が入ってる。
この鶏団子にも野菜がいっぱい入っていてふわふわで凄く風味がいい。

   

いや~いい意味ですごく裏切られた味でした。
まさかマスターがこんなやさしい味を出されるとは。。。御見それいたしました(^-^;
個人的にはどツボなつけでしたね。
最近では野菜系のミネストローネっぽいスープのお店とかあったりするが、ここの味は洋風というよりはよ~~く煮込まれた野菜たっぷりの鍋のスープに近いかもしれない。

汁:★★★★
麺:★★★★
具:★★★★
総:★★★★(4.8)

 

 

 

店名 : 龍馬灯 ( りょうまとう )
住所 : 東京都港区芝大門2-8-9
電話 : 
営業 : 11:00~16:30/17:00~20:00
定休 : 日曜日、祝日

店舗情報は訪問した時点のものです。情報が古い可能性があるでご注意ください。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Comment
 いけ麺@so-net [URL] #-
こんにちは!今日は、どーもでした(笑)

港屋チックなスパイシーな味を想像してたら、全然違ってビックリ!
優しい味わいで、しかもかなり美味しかったです!

あのトッピで、鶏団子鍋が食べてみたいです!^^;
美味しかったっす!  2010.02.15 Mon 23:09 [Edit]
 hi-snow [URL] #-
いけ麺さん、ども~
鍋いいですねぇ~あのスープに鶏団子いっぱい入れて食べてみたいっすね( ^∀^)
  2010.02.16 Tue 20:26 [Edit]
 Tkz [URL] #-
店内にマスタがいる時点で魔よけが効いてないーーーw
代替えが効かない味だったのですでにまた食べたくなってます。(〃 ̄∀ ̄〃)
  2010.02.17 Wed 08:16 [Edit]
 hi-snow [URL] #-
Tkzさん、ども~
ああ、あのマスターの( ̄ー ̄)ニヤリッが既に魔よけの効果を打ち消しちゃってるのかな(^-^;
オレもマスターがいるうちにもう1回行こうかな(〃 ̄ー ̄〃)
  2010.02.17 Wed 20:23 [Edit]






(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Trackback
http://ramen26.blog4.fc2.com/tb.php/682-f830e084
2010年2月15日、今年48杯目にあたりますが、厳密にはラーメンじゃなくて蕎麦なので、杯数カウントは無しで(笑) 本日、浜松町・大門にオープンの新店「つけ蕎麦屋 龍馬灯」です。 武蔵小山の名店「ボニート・ボニート」の支店で、日本蕎麦にボニート風...
2010.02.15 23:02
龍馬灯オープンに伴い、2月16日(火)、17日(水)はボニート・ボニート臨時休業だそうです。
2010.02.17 08:16
友人も、国際福祉機器展に来ていた。 帰りに一緒に、つけ麺ならぬ、「つけ蕎麦」を初めて食った。 カツオと煮干しが基本のスープに、モチモチの日本蕎麦を放り込むのだ。 アクセントに、わさびやネギを合わせて食うと、実に爽やかだ。 割りスープも、こだわっており、た?...
2010.10.02 11:31
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
FAVORITE
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
SEARCH
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
CATEGORY
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
RAMEN MAP
既食店(好み度)&宿題店(訪問優先度)のラーメンマップ
現在バージョンアップ中!

全て開く | 全て閉じる
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
RAMEN BOOKS
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
LINKS
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Tiwtter
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
PROFILE

■管理人:
 hi-snow(はいすのう)
■連絡:
 ramen.kuidaorekigmail.com
■説明:
 このブログはラーメン二郎と六厘舎をこよなく愛するラーメンブログです。
日々食べたラーメンの感想を綴っています。記事では食べたものの好み度を評価として表示していますが、あくまでhi-snow個人の好みですのでご参考程度にお願いします。
また、こちらもないようには心がけますが店舗情報、ラーメン情報が間違った情報が含まれている可能性があります。記述情報を参考にお店ヘ向かわれる方は、今一度他の情報サイトなどにてご確認の上お願いいたします。
以上を了解の上で当ブログをお楽しみください。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
QR CODE
携帯電話用QRコード
QR
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
RSS