2009.04.某日
一杯3000円、要予約のお店「藤巻激城」。
ついに突撃です!!
池尻大橋にあった時代から通算4回目。中目黒の「激城」になってからは初めて。
3000円のラーメンなんてありえないと思ってスルーしていたのだが、職場の同僚さんが話しのネタに面白そうだから言ってみたい!と盛り上がったので予約してみた。
予約電話で普通の地図では辿り着けないのでHPにある地図を印刷してきてくださいといわれた。迷路みたいな場所にあるのかな。
中目黒の駅から山手通りを渋谷方面に歩く。BOOK・OFFを過ぎたら左斜めの道へ。地図どおりに進んだのだが、この先で一回迷った(^-^;
時間にかなり余裕を持って出発したが、どんどん住宅街を入っていき不安にかられるよ。
途中地元のおばちゃんに道を教えてもらい、なんとか到着できた。
打ちっぱなしのコンクリート壁になんかゆらゆら光る入り口が。
恐る恐る入っていくとなんか天井が水槽になっていてその水が照明に照らされてゆらゆらしてたんだね。
階段を上って入店。
店内に先客ゼロ。
予約制で予約時間の30分も前に着いちゃったので、前ロットのお客さんいるはずなんだけどな。繁盛してるんならね(^-^;
さっそく入店すると、かわいい女性店員さんが。
1時間8人(8席)で1杯3000円、お客もそれほど入ってないんだけど、店主以外の店員さんいるんだ。よくやってけるなぁ~
ほどなくして店主登場。いかついな(^-^;
初めてのお客は赤からというのでそれでお願いした。
池尻大橋時代の初訪問のときは、結構フレンドリーに話しかけてきた店主だったが、今日はかなり不機嫌なオーラを発してた。なので変な緊張感が(^-^;
BGMも全くないので、無言のプレシャーと言うか何か。。。ここどこ??って感じがした。
程なくして出来上がり~♪
トムヤム激城麺・赤 3000円
以前(池尻大橋時代)の印象とほとんど変わらず、飲みやすいトムヤムスープ。これはうまいんだよ。いろんな味がして面白い。
辛さがちょっと強めで、酸味も結構強め。
塩気が若干弱く感じたので麺との相性がちょっとよくないかも。
スープとしておいしいが、ラーメンの汁としては弱いかな。
平打ち中ストレート麺。
この麺はおいしい。が、スープとの相性でちょっと魅力半減かな。
いろんな具がある。
特に細切りの根菜類がいい食感。麺と一緒に食べるのがいいね。
海老しんじょのようなものがあった。スープのそこには鶏そぼろ。
カットレモンを絞ると、さらに酸味が強くなる。柑橘系のさわやかさがいい感じだが、全体的に酸味が強すぎに。 これはいらないな。
最後は一口ご飯に、スープの底に沈んだ具を穴あきおたまで掬って投入。スープをかけてお茶漬け風に。
ワサビが効いたトムヤムスープは面白くておいしい。
スープと麺の相性が残念。単体はおいしいんだけどなぁ~
3000円はありえないけど、950円ならたまに食べたい一杯だな。
前菜やデザートを出して麺コースのようにしたら3000円もありなんだけどなぁ~
汁:★★★★★
麺:★★★★★
具:★★★★★
総:★★★★★(4.1)
店名 : 藤巻激城 ( ふじまきげきじょう )
住所 : 東京都目黒区上目黒3-36-28
電話 : 03-3792-7743
営業 : 水曜日
定休 : 12:00~15:00/18:00~21:00、完全予約制
店舗情報は訪問した時点のものです。情報が古い可能性があるでご注意ください。